きねや

きねや
I
きねや【杵屋】
長唄三味線方の家名。 元禄年間(1688-1704), 初世杵屋勘五郎に始まり現代に及ぶ。 六左衛門の植木店(ウエキダナ)派を宗家として, 佐吉家・六三郎家・正次郎家・弥十郎家・弥三郎家などの分派がある。
II
きねや【稀音家】
長唄三味線方の家名。 一一世杵屋六左衛門が稀音家照海と名乗ったのにちなむ。 明治時代, 六世杵屋三郎助が稀音家浄観(初世)と改名し, その子三世杵屋六四郎が1926年(大正15)二世を継いで独立し, 以降その門弟も稀音家と改姓。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”